DDD研究所

ーーーー・----・----・

【テクニック】サイフリートでデメリット回避

f:id:DEYE:20191005172733j:plain

 

星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守2200 チューナー+チューナー以外の「DD」モンスター1体以上

「DDD呪血王サイフリート」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードの効果は次のスタンバイフェイズまで無効化される。 この効果は相手ターンでも発動できる。

(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。 自分は自分フィールドの「契約書」カードの数×1000LP回復する。

 

サイフリートの①の効果は自分フィールド上の魔法・罠も次のスタンバイフェイズまで無効にすることができます。

この効果をうまく使うことで地獄門の契約書DD魔導賢者ケプラーのスタンバイフェイズに発動するデメリット効果を無効にすることができます。

 

例えば、相手ターンにサイフリートでPゾーンのケプラーを無効にします。

次の自分スタンバイフェイズにサイフリートの『①』の効果の適用の終了と、ケプラーの『②』のペンデュラム効果の発動のどちらを先に行うかは、自分が任意で決めることができます。

なので、サイフリートの効果が切れる前にケプラーの効果を発動することで、ケプラーのスケールが下がるペンデュラム効果を無効にすることができます。

地獄門の契約書でも同様に、相手ターンにサイフリートで無効にすることで次の自分スタンバイフェイズに1000ダメージを回避することができます。

 

相手ターンに相手魔法罠を無効化することがないような場合や、モンスター効果でサイフリートが除去される場合は、地獄門やケプラーを無効化するとお得ですね。

 

 

あとは、これらの強力な永続罠を自分のターン中に無効化するといった使い方もできます。

f:id:DEYE:20191005183610p:plain

 

本来は展開デッキと相いれないこれらの永続罠と共存する術を持ち合わせているというのもDDの面白さの一つです。