バイスレクイエムの登場により、ビルガメスでセッティングすることで間接的にレベル8DDを手札に加えることが可能になりました。それによってアハシマの手札と墓地のカードでエクシーズ召喚する効果が使いやすくなりました。
(巫女イヴ、聖遺物からの目醒め、アハシマ)の3枠を消費してまでこのコンボをする必要があるかと言われれば疑問ですが、バイスレクイエム独自の強みの一つであることは確かですね。
必要札:ケプラー、コペル、スワラル
※(ケプラー、コペル、ラミア)(ケプラー、スワラル、ラミア)でも可
- テムジン融合(スワラル+コペル)
- ケプラー特殊召喚(スワラル効果)
- コペル蘇生(テムジン効果)
- 門サーチ(ケプラー効果)
- ネクロ墓地へ(コペル効果)
- ラミア①サーチ(門効果)
- ラミア①通常召喚
- アレクサンダー(テムジン+ラミア①)
- クロシープ(アレクサンダー+ケプラー)
- 大王テムジン融合(ネクロ+テムジン)
- ラミア①蘇生(クロシープ効果)
- アレクサンダー蘇生(大王テムジン効果)
- ハリファ(ラミア①+クロシープ)
- ゴースト特殊召喚(ハリファ効果)
- ラミア①蘇生(アレクサンダー効果)
- 巫女イヴ(コペル+ラミア①)
- 聖遺物からの目醒めサーチ(巫女イヴ効果)
- 聖遺物からの目醒めセット
- ビルガメス(ゴースト+大王テムジン)
- バイスレクイエム&トーマスセッティング(1000ダメ)
- ラミア②墓地へ(ゴースト効果)
- ラミア①特殊召喚(ビルガメスコスト)
- バイスレクイエム特殊召喚(レベル1↓:門破壊)
- サイフリート(バイスレクイエム+ラミア①)
相手ターン
最終盤面:ハリファ、サイフリート、アレクサンダー、巫女イヴ
※カリユガ(大王テムジン+バイスレクイエム)
Pゾーン:トーマス
聖遺物からの目醒め
墓地:ビルガメス、大王テムジン、地獄門、ゴースト、ラミア、クロシープ
除外:テムジン、ラミア、ネクロ、スワラル
EX:ケプラー、コペル
手札:バイスレクイエム
DDD双暁王カリ・ユガ
(1):このカードがX召喚に成功したターン、このカード以外のフィールド
のカードの効果は発動できず、無効化される。
この効果はチェーンブロックを作らず、効果を適用したあともカードの発動は封じられます。
新ルール対応(クロシープを使わない点以外は上記と同じ)
- テムジン融合(スワラル+コペル)
- ケプラー特殊召喚(スワラル効果)
- コペル蘇生(テムジン効果)
- 門サーチ(ケプラー効果)
- ネクロ墓地へ(コペル効果)
- ラミア①サーチ(門効果)
- ラミア①通常召喚
- アレクサンダー(テムジン+ラミア①)
- 大王テムジン融合(ネクロ+テムジン)
- ラミア①蘇生(アレクサンダー効果)
- ハリファ(ケプラー+ラミア①)
- ゴースト特殊召喚(ハリファ効果)
- ラミア①蘇生(大王テムジン効果)
- 巫女イヴ(コペル+ラミア①)
- 聖遺物からの目醒めサーチ(巫女イヴ効果)
- 聖遺物からの目醒めセット
- ビルガメス(大王テムジン+ゴースト)
- バイスレクイエム&トーマスセッティング(1000ダメ)
- ラミア②墓地へ(ゴースト効果)
- ラミア①特殊召喚(ビルガメスコスト)
- バイスレクイエム特殊召喚(レベル1↓:門破壊)
- サイフリート(バイスレクイエム+ラミア①)
- バイスレクイエム回収(トーマス効果)
相手ターン
最終盤面:ハリファ、サイフリート、アレクサンダー、巫女イヴ
※カリユガ(大王テムジン+バイスレクイエム)
Pゾーン:トーマス
聖遺物からの目醒め
墓地:ビルガメス、大王テムジン、地獄門、ゴースト、ラミア
除外:テムジン、ラミア、ネクロ、スワラル
EX:ケプラー、コペル
手札:バイスレクイエム