遊戯王手札シミュレーターの使い方
1. デッキ構築
カード名と枚数の入力: 「カード名」の欄に、デッキに入れるカードの名前を入力してください。 各カード名の右にあるボタンをクリックすると、そのカードの枚数が1枚、2枚、3枚と切り替わります。
デッキ枚数の確認: デッキに入力したカードの合計枚数が、「デッキ枚数:」の横に表示されます。 デッキは40枚以上になるように構築してください。
デッキリストのテキスト化: テキストエリアからデッキ構築: テキストエリアにデッキリストを入力し、「フォームに反映」ボタンをクリックすると、リストの内容が上のフォームに反映されます。 テキストリストは、「テキスト化」ボタンで出力される形式に準拠してください。 「テキスト削除」ボタンをクリックすると、テキストエリアの内容がクリアされます。
2. 手札シミュレーション
出力回数の設定: 「出力回数:」の横にある入力欄に、手札シミュレーションを実行する回数を入力してください。 デフォルトでは100回に設定されています。
手札の出力: 「手札を出力」ボタンをクリックすると、指定した回数だけ手札シミュレーションが実行され、結果が表形式で表示されます。
カードの選択と統計情報の表示: 手札の表の中のカードをクリックすると、同じ種類のカードがすべてハイライト表示されます。 選択されたカードが1枚以上手札に含まれる確率が、表の下に表示されます。 統計情報を表示するカードは3種類まで追加できます
遊戯王手札シミュレーター
デッキ構築
デッキ枚数: 0
手札シミュレーション